<<資料集>>
やたらと複雑な世界観ができあがりつつあるにもかかわらず、本編中では説明しきれないこと(私の力不足のせいですけど)・説明していても忘れられているであろうことをちょこちょこ纏めています。
これから話が進むにつれ増やしていきます。参考としてご利用くださいませ。
<世界>
その昔、テンミリオンは一つの国だった。
魔王が突然現れるまでは
魔王が現れた時、テンミリオンは三つの国に分かれた
一つ目は、多くの人々が住んでいる国「ファーレン」
二つ目は、神の国と呼ばれる聖都「グーテンブルク」
三つ目は、極地が多くモンスターが多く住む国「リューレス」
今では、この三つの国が「テンミリオン」という一つの世界を構成している
『テンミリオンの歴史』より一部抜粋
<街・村>
カーティス村
ブロント達が住んでいた村。
ファーレンの最南端に位置し、北側の街道以外周囲を山に取り囲まれている。
(山を越えれば海に出る)
小さいが、作物などが良く育つ比較的裕福な村。
ラグーナ
カーティス村から北東に進んだところにある街。
カーティス村で取れた作物の加工・運搬等で生活を成り立たせている。
<月>
1月・・・光翼の月(リュオ・リューン)こうよくのつき
2月・・・銀犀の月(ルーラ・リューン)ぎんせいのつき
3月・・・澪陽の月(シュカ・リューン)みおのつき
4月・・・花幻の月(フィリ・リューン)かげんのつき
5月・・・翠葉の月(シェファ・リューン)すいばのつき
6月・・・水歌の月(ティア・リューン)みなうたのつき
7月・・・星夢の月(セーナ・リューン)せいむのつき
8月・・・煌炎の月(エーカス・リューン)こうえんのつき
9月・・・風舞の月(スィラ・リューン)ふうぶのつき
10月・・・地嬰の月(クルト・リューン)ちえいのつき
11月・・・魔晶の月(マュナ・リューン)ましょうのつき
12月・・・雪華の月(ネーヴェ・リューン)せっかのつき
<単位>
お金:ピア(1ピア=約10円)、リオン(1リオン=5ピア)
距離:ラピカ(1ラピカ=約500m)
Back
|
|